翻訳と辞書
Words near each other
・ ウラジーミル・シュメイコ
・ ウラジーミル・シューホフ
・ ウラジーミル・ジェボアーゼ
・ ウラジーミル・ジャニベコフ
・ ウラジーミル・ジリノフスキー
・ ウラジーミル・スズダリ公国
・ ウラジーミル・ステクロフ
・ ウラジーミル・スピヴァコフ
・ ウラジーミル・スホムリノフ
・ ウラジーミル・スヴャトスラヴィチ
ウラジーミル・スヴャトスラヴィチ (ノヴゴロド公)
・ ウラジーミル・スヴャトスラヴィチ (リャザン公)
・ ウラジーミル・スヴャトポルコヴィチ
・ ウラジーミル・スーズダリ大公国
・ ウラジーミル・セミチャストヌイ
・ ウラジーミル・セミョーノフ
・ ウラジーミル・セルゲイヴィチ・ソロヴィヨフ
・ ウラジーミル・ソコロフスキー
・ ウラジーミル・ソコロフスキー=アフトノモフ
・ ウラジーミル・ソフロニツキー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ウラジーミル・スヴャトスラヴィチ (ノヴゴロド公) : ミニ英和和英辞書
ウラジーミル・スヴャトスラヴィチ (ノヴゴロド公)[こう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ラヴ : [らヴ]
 【名詞】 1. love 2. (n) love
: [こう]
  1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate

ウラジーミル・スヴャトスラヴィチ (ノヴゴロド公) : ウィキペディア日本語版
ウラジーミル・スヴャトスラヴィチ (ノヴゴロド公)[こう]
ウラジーミル・スヴャトスラヴィチ(、? - 1200年秋)は、チェルニゴフ公キエフ大公スヴャトスラフ (ru) とマリヤ(ポロツク公ヴァシリコの娘)との間の子である。ノヴゴロド公:1180年 - 1181年、フシチイシュ公:1181年 - 1201年。聖名ボリス。
== 生涯 ==
1175年、ウラジーミルは父によって、ウラジーミル大公国ミハイルフセヴォロド兄弟の援軍の長として派遣された。(ミハイルらはこの時甥のムスチスラフ、ヤロポルク(ru) 兄弟との闘争を繰り広げていた。)1177年には兄弟のオレグ(ru) と共に、チェルニゴフ軍を指揮してフセヴォロドの援軍に向かい、リャザン公グレプと戦った(コロクシャの会戦(ru))。
1180年にノヴゴロド公となり、スモレンスク公ダヴィドと、ドルツクで対峙するチェルニゴフ軍への援軍を派遣した。しかしノヴゴロド軍の不在の間に、ノヴゴロド領のトルジョークをフセヴォロド(上記のフセヴォロド)に奪われた。この行為はノヴゴロドの人々にとって、自分たちの公を誰にするかという重要な選択を迫る役割を演じることになった。ウラジーミルは追放され、ルーシ南部の父の元に身を寄せた。なおノヴゴロド公位にはヤロスラフが就いた。
1185年ノヴゴロド・セヴェルスキー公イーゴリらがポロヴェツ族に敗れた後、ウラジーミルと兄弟のオレグは、ポロヴェツ族グザークの軍からポセミエ地方の防衛に成功した。1191年にはイーゴリの指揮するポロヴェツ族への遠征に参加した。
イーゴリ軍記』の研究者であるA.チェルノフは、ウラジーミルを『イーゴリ軍記』の作者とする仮説を立てている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ウラジーミル・スヴャトスラヴィチ (ノヴゴロド公)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.